久しぶりの更新で申し訳ないですが、毎度当たらない大穴予想を見ていただき誠にありがとうございます。
6月に引き続き7月もお金を使いまくってしまっておりました。
月末になりやっとゆっくり競艇が出来そうなので、大穴予想していきたいと思います。
浜名湖競艇で周年記念が行われています。本日は5日目、予選も全て終わって準優勝戦です。
出走表を見てみましょう。
これ、自分のパソコンか競艇サイトが新しくバージョンアップしたのか分かりませんが、非常に見にくくなりました。
一応前売りのオッズではまだそこまで売れていませんでしたが、1-2-3だけ変な売れ方をしていました。
やはりアホなユーチューバーたちが増えたせいでしょう。準優勝は123を買えば当たるのか?というユーチューバーがいるようです。
もちろんフォーメーションで自然に123は軸にはなるでしょうが、私は基本2はあまり信頼しないタイプです。
そもそも私は大穴予想専門ですから、期待してください。
では予想をしていきたいと思います。
浜名湖・準優勝戦10レース
多分締め切りが近づいたら1-3で売れてくると思いますが、私はあえて3を外します。なぜなら泣き虫峰は嫌いだからです。
この前峰は、やっと悲願のSG初制覇しましたね。そんな峰がなぜ嫌いなのかを書きたいと思います。
私は何度も峰に裏切られてきました。2年前の蒲郡であったメモリアル。優勝戦1号艇から篠崎元志に差されて2着。
号泣。・・・いや、泣くなや。泣きたいのはこっちや。めっちゃ負けた客いっぱいおるんや。と、私は思っています。
あの日から私は峰の舟券を買っていません。だから今日も買いません。まず3号艇なので外から握って回ってほしいと思います。そうなると地元の徳増、長嶋がブッコんでくるだろうと読みます。
新田は引き波にのまれたら一発アウトなので、これも買いません。一応イン逃げ時のヒモ穴で買うならば
1-45-456
この4点に狙いを定めたい。
穴予想で考えるなら、買いたくないが峰の2着か柳沢の3着。
頭は2-4、フォーメーションで
24-2345-1
6点です。
ボックス穴で狙えば1456ボックスです。
浜名湖・準優勝戦11レース
11レースはクセモノ辻がいます。何となく昔から辻栄蔵を私はクセモノと呼んでいます。服部も地元でV欲しいでしょうし、笠原も居ます。こんな重圧に市橋が堪えきれるかがみどころです。
井口も実績十分、スタートをぶち込んでくる選手の一人です。6山本はお休みで良いと思います。
イン逃げを考えると、たぶん1-24で売れると思います。1-2が堅いレースかなぁとは思いますが、私はあえて1-34-345で買おうと思っています。
2を買うなら頭で買います。何故ならエンジンが出ているからです。昨日の展示もめちゃくちゃ良かったので、直捲りも差しも行ける足だと思います。
頭で穴で買うなら
23-2345-15
ボックスで
234と345です。
後はオッズを見ながら遊びで豆券で買うのか、ぶち込むかはご自由に。
浜名湖・準優勝戦12レース
安心の茅原と思っている方は多いと思いますが、自分は少し不安があります。昨日の予選最終レースで山田康二からど突かれています。しかも後ろからド突かれてました。3着で万舟出しています。
問題は岡崎です。握るタイプなので、もしも2コースで握れば面白い展開になります。差さないんじゃないかと読みます。
そうなれば穴が出ます。2が捲っていったらズバリ3坪井の頭でしょう!
レース展望に書いてあるように、4高野も穴を見せてくれる選手の一人です。
しかし、もしも岡崎が捲りに行ったとして、坪井も展開見誤って捲りに行ってしまったら、飛びます。
そうなると456ボックスが…、と思ってしまうのは私だけでしょうか。答えはオッズで判断してみます。
イン逃げで考えたら2はないです。
1-34-345です。
11レースと全く同じですが、4点に絞って買いたいと思います。5を6に変えるか、6を3着に入れて6点に伸ばしてもいいかもしれませんね。中田竜太は軽い選手なので、展開次第では連からみそうです。
そして問題の穴です。
岡崎の捲りが決まった場合を考えましょう。(捲ること前提の話です)
23-234-5
234ボックス
235ボックス
抵抗して弾かれた場合
345ボックス
346ボックス
少し点数が増えすぎましたが、荒れると感じたらボックスで買ってて間違いないですからね。単発で買うとショックがデカいのですが、この絡みで穴をねらって考えても面白いと思います。
では結果を夕方まで楽しみのしていきましょう。